パソコン修理技能研修

当社のパソコン修理技能教育研修は、実務に直結するスキルを体系的に習得できる研修プログラムです。
ハードウェアからソフトウェアまで幅広くカバーし、初心者から現場経験者まで、レベルに応じたカリキュラムを提供しています。
講師は実務経験豊富なエンジニアが担当し、座学と実習を組み合わせた効率的な学習スタイルで、即戦力となる技能を身につけることができます。

ご利用シーン

個人の方
・自分で修理してコスト削減したい
・パソコン修理店開業に備えたい
法人の方
・社内IT担当者の育成
・パソコン修理スタッフ育成

カリキュラム紹介

当社のカリキュラムは、実際の修理ニーズからフィードバックされた、最新のコンテンツとなっております。
学習しても殆ど活用できない教材とは異なり、「現在の市場ニーズ」を学ぶことにより、広い範囲に対応可能な技能を習得可能です。

はじめに

  • 市場ニーズ(症状別・OS別・相場感)
  • 修理?買い替え?
  • 修理する事による付加価値
  • 修理する事によるリスク

機器内データの取り扱い

  • ストレージの仕組み(HDD・SSD・リムーバブルメディア)
  • データ保全の重要性
  • データ保全ツールと使い方

パソコン分解組立

  • 自作PC系
  • メーカー系WindowsPC(デスクトップ・ラップトップ)
  • Apple製PC(デスクトップ・ラップトップ)
  • 薄型液晶PC(タブレット型など)
  • 各種分解に必要な工具と使い方

トラブル診断

  • 故障箇所の切り分け方(ソフト・ハード)
  • 診断時に陥りがちな失敗例
  • 各種診断に必要なツールと使い方

OS系修理

  • OS修復手法
  • クリーンインストール
  • メーカー系リカバリ(初期化)

データ復旧

  • 復旧ツール(ハード)
  • 復旧ツール(ソフト)
  • 診断作業
  • 復旧作業

受講形式・プラン

対面研修(座学・実習)

2日コース研修

研修時間 8時間x2日 例:10時~19時(昼休憩1時間含む)
費用 200,000円(税別)
内容 スタートアップ向け研修(座学)

3日コース研修

研修時間 8時間x3日 例:10時~19時(昼休憩1時間含む)
費用 300,000円(税別)
内容 中級者向け研修(座学)
分解組み立て研修(実習)

4日コース研修

研修時間 8時間x4日 例:10時~19時(昼休憩1時間含む)
費用 400,000円(税別)
内容 中上級者向け研修(座学)
全てのカリキュラム(実習)

お申し込み・お問い合わせ